6月30日
5月中、毎週精勤に磯に通っていた自分ですが、6月は不定期になりました。
いざ行こうと思っても、強風だったり、雨模様だったりで。
釣果の方も、5月のように、型のいい真鯛やイサキなどは釣れなくて、おまけに今年は暑い!
重い荷物を持って崖をおります、以前は前向きに降りていたのですが足腰が弱くなり、今は両手両足を使ってトカゲのようにお尻から降りていきます(( ノД`)シクシク…)。
釣り場は足場が悪く、よくつまづいて危うく転びそうになることがしばしばです、特に夜は。
明るいうちは、ほとんど釣れなくなりました、6月17日の釣果です。
6月30日 この日は赤潮で、明るいうちは一度もさし餌をとられることがありませんでしたが、あたりが薄暗くなったころ足元でぴゅっとウキが入り、尾長グレが釣れました。
暗くなってからは、アジがよく食ってくれますが、型のいいものはいつものようにバラします。
今が旬のアジですが、4月より毎週のように刺身で食べ続け、飽きてきたようで味が分からなくなってきました、近所の人は、最高に美味しいと言ってくれるにですが、自分は美味しいのかどうかも分からなくなってきました。
そこで最近は握り寿司にして食しています、これはとても美味しいです。
しかし、おおきなイサキが居なくなりました、あの大きなイサキが釣りたいと贅沢なことを考えています。